FACTFULNESS

世の中のことを思っている以上に知らないが世の中は良くなっているという現実があるとの内容の本。 思い込みに縛られないためには好奇心を持ち謙虚になって考えること。 陥りやすい10個の本能と実践することを記載する。 1.分断本能 高い地位から低い地位を…

アドラーの心理学 嫌われる勇気

幸福 物事は単純であり誰もが幸福になれる。 何故なら、 幸福になるには共同体にとって自己が有益であること、 誰かの役にたっていることの幸福感で決まるからである。 幸福感は行為のみから判断するのみではなく、 存在からも判断する。 他人がどう判断して…

哲学

人生、 哲学が幸せになるためのベースになると考える。 1.人は何のために生きるのか マズローの法則ベースで異なると考える。 生存や豊かさのの欲求のフェーズでは物への欲望に従う。 社会性や承認の欲求のフェーズでは自尊心の欲求に従う。 自己実現の欲求…

やらないことリストをつくる大切さ

脳内は忠実に現実に従う。 よって、 やることの積み重ねが人間の脳内を構築して、 幸不幸を左右する。 私のやらないことリストをアップする。 --- 経営者にとって不要のことはしない 1分1秒も無駄にしない 病気をしない 油ものを食べない 2流と付き合わない …

望みを叶える脳

頭が良い人とはどのような人なのかをこの本で確認した。 1.脳ではなにが起こっているのか 心と脳は繋がっている。 能力は一気にあがる。 能力をあげるには否定語を使わない。 能力を活性化するには好きなことをとことんする。 2.頭が良いとはどういうことか …

健康診断

肝臓の値がいまいちであったため再検査。 沈黙の臓器を循環器科で診療。 AST(GOT) U/L 40以下が基準であるが27。 ALT(GPT) U/L 40以下が基準であるが37。 γ-GTP U/L 80以下が基準であるが105。 脂肪肝による数値の高さと思われる。 その他、 総コレステロー…

親指シフトの効果

指が喋るようにタイプするようにNICOLAタイピンクに変更している。 音楽の楽器をひくようなものです。 毎日楽器の訓練はかかせません。 芸術センスと共にアウトプットの質も向上します。

プロフェッショナルの条件

ドラッカーの自己啓発本が興味深い内容であったためまとめる。 1.いま世界に何が起こっているのか 全ては目的が何であるかである。 知識労働者は組織を自分の手でポジショニングする。 明確な使命が成果を生む。 2.働くことの意味が変わった 仕事のプロセス…

3Mで学んだニューロマネージメント

大久保考俊執行役員の本が会社の組織経営の在り方として興味深かったためまとめる。 人間の本質を捉えて組織経営を行うこと。 人間の本質とは次の8つであるため、 当たり前の本質として負を顕在化しないように組織構築する。 1 成果を独占したい 2 協調性を…

やりたいことを100個上げて気づいたこと

ふとしたきっかけでやりたいことを100個上げてみた。 結果、 ソフトウェアサービス会社を立ち上げるための 対人コミュニケーション力、 プレゼンテーション力、 ソフトウェアプログラミング力を超一流にしたいという結論となった。 100個を分類すると、 家族…

仮想通貨XRPの時価総額が上昇する理由

XRPとは国際送金に特化して作られたプラットフォームです。 ドル→XRP→円 ユーロ→XRP→円 といった国際送金システムの使用を銀行、中央銀行が検討している。 バンカメ、メリル、JPモルガン、みずほ、三菱、三井住友、 イングランド中銀、インド中銀等。2018年…